田中愿蔵刑場跡(福島県東白川郡塙町)
建立年:(供養碑)慶応元年5月 (跡碑)昭和4(1929)年3月
建立者:(供養碑)ゆかりの者 (跡碑)金澤 春友氏
建立地:福島県東白川郡塙町塙桜木町388-1(道の駅はなわ天領の郷 内)
水戸天狗党田中愿蔵は、水戸近郊の戦いに敗れ、八溝山に拠るも再起図れず、解散し、町内の真名畑にて捕縛され、この川原に於いて斬首される。
元治元年(一八六四年)十月十六日遺体は安楽寺に埋葬される。翌年慶応元年、ゆかりの者により供養の碑が建てられた。昭和四年金澤春友氏により「田中愿蔵刑場の跡」の碑が建立される。
現在この地に「道の駅」が建設されるにあたり、移設され再建されたものである。(二〇〇四年三月)
(案内板より)
①供養碑
②跡碑
碑裏面
田中愿蔵絶命之辭
霜に染む 樹々の梢の錦より
いと珍らしき谷の松が枝
元治元年十月十六日斬首年廿有一
昭和四年三月廿▢▢
(最後の日付ですが、残念なことに撮影した写真に映っていなかったため“▢”としました)
久慈川河原を望む
撮影日:平成28(2016)年8月15日
0コメント